昭和46年1月 | 静岡県湖西市鷲津1450に米澤製作所を設立。 自動車電装部品の組立て加工を開始。 |
昭和47年1月 | 法人化し有限会社米澤製作所、資本金100万円にてスタートする。 |
昭和50年8月 | 現在地に本社工場を移転。 |
昭和57年7月 | 資本金を600万円に増資。 |
昭和59年6月 | 板金業に着手。 |
昭和61年1月 | 本社工場にNCT1号機を導入(PEGA344)。 |
平成元年1月 | 白須賀工場(第二工場として)稼働、NCT1号機を移設。 |
平成元年2月 | 本社工場に汎用旋盤を導入。 |
平成4年12月 | 白須賀工場にNCT2号機を導入(PEGA357)。 |
平成5年5月 | 本社工場にレーザー1号機を導入(定格1.1KW)。 |
平成8年9月 | 本社工場にテーブル式スポット熔接機を導入。 |
平成9年2月 | 本社工場に平面研磨機を導入。 |
平成9年4月 | 本社工場にレベラーを導入。 |
平成9年9月 | 本社工場に自動ロボットベンダーを導入(ASTRO100M)。 |
平成9年12月 | 本社工場に汎用縦型フライス盤を導入。 |
平成11年8月 | 本社工場にNCT3号機を導入(MERC722)。 |
平成14年7月 | 本社工場にアイアンワーカーを導入(IW45)。 |
平成17年7月 | 白須賀工場にNCT4号機を導入(PEGA345)。 |
平成17年12月 | 白須賀工場にNCT5号機を導入(EM2510NT)。 |
平成18年2月 | 本社工場にレーザー2号機を導入(定格2.2KW)。 |
平成23年7月 | 米澤亘が代表取締役社長に就任。 |
平成24年 | エコアクション21取得。 |
平成27年5月 | 米澤製作株式会社へ商号変更。 新工場を建設し移転。 資本金1,000万円に増資。 |